11,000円(税込)以上ご購入で送料無料のギフトショップ

カート

贈る方のセンスと感謝の気持ちをカタチに…

15年以上の実績のあるギフトショップ は安心をお届けいたします

  • 電話番号/フリーダイヤル
  • 営業時間:9:00〜17:00(土日祝を除く)
  • 0120-38-85390120-38-8539
  • FAX番号:050-3033-9175
  • お電話番号:050-3002-5062
ようこそ さま
現在のポイント : pt
商品点数 :
合計 :
5000円程度のお香典をいただいた場合のお香典返しは、その半返しかその3分の1が一般的です。
ラムビットから1000円前後の商品をご紹介いたします。

2000円のお香典返し

2000円のお香典返し

故人を偲んで下さった方々への御香典返しや満中陰志のお返しに感謝の気持ちを伝えましょう。

INDEX

2000円で贈る香典返し

2000円前後の商品

2,000円程度の香典返しをご用意いたしました。大切な方を偲ぶお気持ちに寄り添いながら、受け取られた方が日々の暮らしの中で少しでも安らぎを感じていただけるような品々を選りすぐっています。

挨拶状のご案内

香典返しや法事のお返しには挨拶状を添えて、お心遣いをいただいたことへのお礼の気持ちを伝えましょう。

  • 奉書礼状

    奉書礼状

    香典返しのご利用用途でお使いいただけます。
    ※1枚110円(税込)の有料サービスになります。

  • 二つ折り弔事カード

    二つ折り弔事カード

    二つ折り定型弔事カード(無料)は、デザイン、文面は変更できませんが、お急ぎの場合に便利です。
    ※なお、デザイン・形状が変わることがございます。予めご了承下さい。

  • 定型挨拶状

    定型挨拶状

    デザイン、文面は変更できませんが、お急ぎの場合に便利です。

ギフトのラムビットでは、商品にメッセージカードやのしを無料でお付けします。 カードにつきましては、WEBでデザインを選んで文章を入力するだけで簡単に作成できます。 また、11,000円(税込)以上のご購入の場合、送料無料でお送り致します。 御家族を亡くして慌ただしい中でも、ご自宅でスムーズにご利用いただけます。

挨拶状・オリジナルカード ご注文はこちらから

のしのご案内

香典返しのしは「黒白結びきり」と「黄白結びきり」と「銀蓮結び切り」の3つからお選びいただけます

  • 黒白結びきり

    黒白結びきり

    仏事全般

  • 黄白結びきり

    黄白結びきり

    関西地方や北陸地方などなどで使われます

  • 銀蓮結び切り

    銀蓮結び切り

    仏式の葬儀

ラッピングのご案内

香典返しのギフトにふさわしい包装紙をご用意しております

  • マットローズグレイ

    マットローズグレイ

よくあるご質問

香典返しとは?

一般的に四十九日(七七日忌)の忌明け(満中陰)法要を迎えた後に、忌明け法要が無事終えたことをお伝えするとともに、
感謝の気持ちを表す(志)ことから、お礼の品物を贈ることを言います。
関西では香典返しのことを満中陰志と呼びます。

香典返しの変化

また近年都市部を中心に増えているのが「当日返し」といわれるもので 、葬儀当日に香典の金額に関係なく、一律の品物をお返しすることを言います。
(即日 返し・その場返しとも呼ばれます)当日の香典帳整理や葬儀後に手間がかからないこと から、行う方が多くなっているようです。

香典返しの金額の目安

香典返しの目安は「半返し」なども言われますが、いただいた金額の3割~5割相当 の品物を返すことが多いようです。
香典の額には差がありますが、ご親族の方などから 高額の香典をいただいた場合お付き合いの程度により変わりますが、3割~5割の金額 にこだわらず少なくお返ししても失礼にはならないようです。

香典返しを贈る時期

四十九日(七七日忌)の「忌明け」法要後に贈るのが一般的です。
法要後1ヶ月以内を目処に行いますが、法要後すぐに贈られる方が多いようです。
但し、忌明けの日にちは宗教により異なりますので、注意が必要となります。

仏式:49日目の忌明け法要から1ヶ月以内
神式:50日目の五十日祭から1ヶ月以内
キリスト教式(カトリック):30日後の追悼ミサ後
キリスト教式(プロテスタント):1ヶ月後の昇天記念日後

キリスト教に香典・香典返しを行う習慣はありませんが、「お花料」をくださった方には返礼品を贈ることが多くなってきました。